のすけ語

そのあたりにいるのすけのぼやき

歌いまわし

 ここしばらく、4月6日に行われる
おうたタイムきらら 第1回演奏会『Moonlight』
のことで頭がいっぱいなのすけです。
 みんなもう予約してくれたかな??会場でお待ちしています^^

 ご予約こちらからどうぞ!

t.livepocket.jp

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 こと、サブカル合唱においてソプラノは主旋律を担当することが多いパートです。それゆえ他パートから「カラオケ乙」などという心無い言葉を掛けられることもある訳ですが、カラオケにはカラオケなりの悩みがありまして。

 それがタイトルの「歌いまわし」です。

 サブカルチャー合唱において「合唱らしく歌う」のか、「原曲らしく歌う」のかは永遠のテーマであるとして、「歌いまわしが下手くそ」と言われた場合、どのようにアプローチをかけていくのが正解なんだろうかという悩みですね。

 おうたタイムきららではよくこの手の問題に対して「原曲を聴け、原曲を」と言われます。原曲を聴いて、そのように歌えばいいという単純明快なアレだと思うんですけど、これがはちゃめちゃに難しい。正直「みんなこれできるの?」って思ってるのすけ。

 

 まず調が違うことが多い。
 調性が違うだけじゃん~移動ドで取ったら一緒じゃん~って思うんですよ、わたしも移動ドで音取りする派なのでそう思ってはいるんですけど!でも違う調なのに元の曲と同じような歌いまわしで歌うのめちゃくちゃ難しくないですか?!
 共感覚みたいな話になってくるんですけど、調が違うのってカラーパレットが違うみたいな印象があって、それで同じ絵を描くのって無理じゃないですか!ってなってしまう。いやこればっかりはわたしが下手くそなだけなんですけど。うん。
 そうなったときに色味を寄せるのが正しいのか、形を寄せるのが正しいのかどっちを優先するべきなんだ?って混乱してしまう。というのを他人に上手く伝えるのが難しいよねっていう話をしたかったんですけど回り道が多すぎるわね。
 まぁ多分主宰にその質問を投げかけても「どっちもだ手を抜くな」と一蹴されて終わりそうなので、今日も頑張って原曲を聴いています。

 

 で、原曲聴いてて気づいたんですけど、わたし歌全然聴いてない。
 みんな音楽聞いてるときどこ聴いてる?わたしはどうやらギターやらドラムやら、コーラスやらに意識が行ってて(無意識だけど)、主旋律のボーカル全然聴いてないんですね、聴いてるけどあんまり耳に入ってないというか、意識的にそっちを聴こうとしないと全然聴けない。全体を聴いてる中には入ってるけど、選択して聴こうとすると優先度合いが低いんだなぁという気づきを得ました。ボーカルというか、楽器群の中のひとつなんだなぁ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 合唱を初めてそろそろ20年選手になるんですが、まだまだ学ぶことも新しい発見も多くて楽しいです。とりあえず、4月の本番は歌いまわししっかりできるようにしたいですね……。